月の人生のテーマになっています
そう思うようになってから
今から出来ることを色々探しています
そんな時に、訪問リハビリをしている
理学療法士さんと出逢いました
例)関節の運動、筋力トレーニング、歩行練習、バランス練習、認知症への対応、福祉用具や補装具の提案、日常生活のアドバイスなど
そして私が出会った彼女が
担当する患者さんは
主に「癌」で余命宣告を受けて
治療が出来ない人
最後は家で過ごしたいと
希望される方が多いので
その患者さんを支え
大切な残り時間を使って
やりたい事が出来るように
お手伝いすることだそうです
看取りのお仕事をしています
患者さんの気持ちに
出来る限り寄り添って
リハビリの内容を決めていくそうです
すごく素敵なお仕事です
私がシニア向けのパソコン教室を経営していることを話したら
すごく喜んでくださって
認知症も介護も
予防が何より大切だと教えてくれました
自分が関わるのは
もう病気になってしまった方ばかりなので…
そうならない為に
予防に力を入れる仕事をしているのは
嬉しいですと
すごく喜んでいただきました
そして、自分にも何かお手伝いさせて欲しいと
言って頂いて
今度、7月16日に
のイベントを開催することになりました
お家で続けられる
予防体操で
コロナ禍の中
生活が制限されることが多く
教室に通うのが難しい
1日誰とも会話が出来なかった
なんてことにならないように…
とても重要です
パソコン教室おもてなしは
色んな方と繋がって
コラボ企画も考えてまいります
ZOOMを活用し
全国の方と繋がる
色々な方と同じ時間を共有できる
「おもてなしクラブ」を立ち上げます
色々な活動が出来るように
サポートしていきたいと
考えています
そして、おもてなしに通われている生徒さんの
健康寿命が1日でも長く
不自由なく過ごせるように
取り組んでいきたいです
興味のある方はぜひお気に入り登録お願いします
