今回は時間を無駄に過ごしてしまいがちな方に向けてのメッセージ
最後までお付き合いいただけると嬉しいです
お休みの日につい、ゴロゴロとしてしまって、のんびり何もせず過ごして気付くと1日が終わってしまってる…
それはそれで身体を休めてリフレッシュ!と思っていましたが…
最近、逆にしんどくなっている自分がいることに気付きました
そして「もったいない!」とも感じ始めました
夢中になることも日々増えてくる中、寝てばかりいるのはもったいない!
今日より若い日はないのに!今、立ち上がらなければ!
でもでも⤵⤵お昼寝タイムは至福の時間♪やめられない((+_+))
揺れ揺れの私💦でもどっちも大事!どっちも叶えるにはどうする?どうする?どうすればいい?
それで出た答えは
24時間はみんな平等に与えられている物 効率よく時間を使わなければ
追われるのはイヤ!自分で決めたい!
時間の見える化に挑戦しようと!立ち上がるのでした
ではまず、何をする?
とりあえず検索してみた
そこにはたくさんの有効な時間の使い方が出てきました
調べるって大事だな( *´艸`)
①やることリスト・やらないといけないことリストをすべて書き出す
付箋に書くのがお勧めです
小分けにして必要な事全部書いていきましょう
ここでは書き出すことを意識してください 見える化する為の作業になります
すべて書き出した中から、本当にする必要があるかないかを考えてみてください
省けるものは思い切って、省いていきましょう
そして必要な物・急ぐものなど、優先順位を決めていきます
優先順位が決まったらその作業にどのくらい時間がかかるのかを考えてみましょう
(例 )朝食準備10分 お弁当作り20分 など 大体の作業時間を明確にしていく
時間配分が出来たら、24時間の中に当てはめていく
付箋で書いているので自由にシュミレーションが行えます
そうすることで、何時に何をしないといけないのか、余っている時間はどこなのか?隙間時間も見えてきます
隙間時間が見えたら、その時間を有効に使えますよね
私の好きなお昼寝タイムも確保できます
何時までに何をするか決めて動くことが出来ると、とても明確なので無駄が減ると思います
まずは1日やってみよう!
そこでの問題点などを今後共有したいと思います
充実した毎日が過ごせますように…
この『人生ナビ COME PASS』は変わりたいと思っている方を応援しています
今後の人生が上を向いて楽しんでいける羅針盤となりますようにこの『人生ナビ』と一緒に今日から変わることを始めませんか?
次回は『ケンケン』です お楽しみに… お気に入り登録お願いします
#人生ナビ #COME PASS #人生再生大学
『月のお勧めブログ』
jinseino.daigyakuten.com