先日、友人の紹介で、素敵な女性に出逢いました
その方は、臨時職員で教師をされています
そんな彼女は4月から教師を辞めて、ボランティア活動の法人を立ち上げるために今は準備に追われているとか…
私の頭の中は???だらけに
なぜ、教師を辞めて?と彼女に対してどんどん興味が湧きました
教師をしている彼女の環境で、日常で目にする『ネグレクト』を受けている子供の姿
(※ネグレクトとは育児放棄のこと)
なんとか助けたいと思っても、
教師の立場で出来ることには限界があり自分の無力さを痛感したそうです
そして彼女は教師を辞めることにした
同世代の女性なのに生活している環境で、見えている景色や考え方が全然違う
私は、「ネグレクト」を受けて傷ついている子供がいることを現実に目にしたこともなく、ニュースで報道されていることくらいしか知らなかった
身を置く、環境で人の人生は全然違うことに改めて気付いた
でもいざ自分の目の前にその現実が来たら…私はどう動くんだろう?
彼女のように助けたいと強く想い動き出せるのだろうか…
そう思うのと同時に、目を背けずに、何か出来る人でありたいと強く想いました
その後、彼女の話をたくさん聞きました
大きな夢を実現するために、彼女がまず初めにしたことは・・・情報収集
「社会福祉協議会」というところに、話を聞きに行ったそうです
そこに行ったことで、今後の課題が明確になり動き出す事ができたそうです
彼女の行動力はすごい!
何かやりたいと思っても、何からしたらいいのか分からなくて、動き出せない方は多いと思います
夢を叶える方法の最初のステップは!
★ 自分のやりたい事を書き出して整理する・まとめる
★ その後は、どうすればそれが実現可能なのか、どんなやり方があるのか情報収集する
同じ活動されている人がいるのか探してみたり、
色んな人に会って話を聞くことは本当に大事だと思いました
ぜひ、何かやりたいことがある方は参考にしてくださいね♪
「月」は彼女とコラボ企画を考えています
そのお話は次回、書いていきたいと思います
『月』と一緒に変わることを始めませんか?
興味のある方はぜひお気に入り登録お願いします
