人生ナビのケンケンです。
今回は
「何をやってもなかなか続かない人へ」
ズバリ!「21日間継続した事は習慣化する」
という法則をご紹介します。
人はある事を「21日間すなわち3週間」、強い意識を持って継続して乗り越えたら、
習慣付けすることが可能になります。
習慣と言うのは、正直、なかなか直すことは容易ではありません。
何かをやり始めてやってくるのが3日坊主症状。
みなさんも経験されたことはあると思います。私もこれまで何度も経験したことがあります。
始めるまでは超気合が入って取り組み始めたのに、何だかんだと理由を付けだして、
やらないことを正当化しようとして、いつの間にかやめる理由を探しています。
新たに何かを始めるときは、これまでの長年の生活習慣があるので
それを急に変えたり、追加して始めたりするのはなかなか続きません。
それを習慣化するには、
とにかく21日間は何としても続けてください。
すると意識レベルでの変化が生まれます。
「顕在」意識から「潜在」意識への変化です。
こうなるとその習慣が定着します。
初めのうちは「意識的」にやっている状態ですが、だんだんと「無意識」にできるようになります。
無意識にできるようになるとストレスはもう存在しませんから習慣とすることができます。
そこで重要なポイントは、
最初のうちは達成しやすい事柄から挑戦することです。
いきなり大きなことから始めると続かないです。小さな達成しやすいことから21日間続けて、徐々に大きなことへと設定を変えていくことで習慣化することができます。
「今年はこれをするぞ!」と目標を決めたら、
今の自分に見合った目標設定をして、
達成しやすいように細分化してから
21日間必ず継続してください。
気づいたら何のストレスもなく続いています。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後の人生が上を向いて楽しんでいける羅針盤となりますようにこの『人生ナビ』と一緒に今日から変わることを始めませんか?
次回は『かえるくん』です。お楽しみに…お気に入り登録お願いします。
#人生ナビ#COME PASS#人生再生大学 #秘密の小部屋
おススメブログ