人生ナビのケンケンです。
今回は
「あなたにとって人生の優先順位ベスト3は何ですか?」です。
先ずはこの図を見てください。
これは「重要度」と「緊急度」を分類したものです。
仕事や生活、副業などの優先順位を考える際に役立ちます。
各項目の下に数字がありますが、
この中で注目してほしいのが「2」の項目です。
ここはあなた自身の将来への投資や準備にあたる項目です。
例えば、将来に向けての勉強やスキルアップというものは
今すぐにやって何かがすぐに変わるというわけではありません。
でも今から始めておかないとその将来が来た時に
「もっと早くからやっておけば良かった」
という大きな後悔がやって来ます。
ですからこの項目は人生にとって非常に重要になります。
将来、安心して暮らせるか?
年金は果たしてもらえるのか?
いくらもらえるのか?
そういう不安が潜在的にある中で、今回のコロナウイルスによってより一層
この先の不安が増幅され、
何かしらの備えはしておくべきだと感じさせられました。
いくらもらえるか?という受け身、
国や自治体が何とか守ってくれるなどという考えは
もはや持たない方がいいと思います。
この先の自分の身は自分で何とかしないと。
だから今から本業とは別に万一の時や
将来に対しての備え作りを始めていくべきです。
コロナの影響でこれまでの概念は大きく変わりました。
これまでも有りましたが、リモートワークというスタイルを
取り入れ始めた企業は増えました。
効率化と生産性の向上は言うまでもありません。
このスタイルにより、
自宅に居ながらにして収入を稼ぎ出すことは可能。
という確信を得られたと思います。
実際、ブログを始めた人も増えています。
これは始めたら今すぐ収入が入るというわけではありません。
でも、
今のうちからブログの優先順位を上げて、毎日書き始めれば
半年後、1年後にはネットの収入だけで数十万円になるという
未来を手に入れられるかもしれません。
「あの時、優先順位をあげて、
時間を作って始めておけば良かった」
という後悔はしたくありませんよね。
「あの時にやっておけば今頃は・・・」
「あの頃から続けていたら・・・」
という経験は誰もが1つや2つ思い当たることがあると思います。
「緊急ではないけど重要」という意味はここにあります。
生活をしていくために今の仕事は必要です。と同時に、
この先の生活のために急ぎはしないけれど、
重要なことなので始めていくことは必要ではないでしょうか。
この「2」の領域の時間を他の領域の時間を
削ってでも増やしていかないと
あなたの夢は実現・達成しないでしょう。
1週間のうち月曜日・木曜日など曜日を決めて、
それぞれ1時間と集中する時間を
設けることで、本業とは別の将来の準備をする時間にあてることができます。
この先の自分の将来、どう過ごしたいか?どうなりたいか?は
限られた時間に優先順位をつけていくことで決まると思います。
このブログを読んでそう思った方からの連絡をお待ちしています。
情報を共有できればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後の人生が上を向いて楽しんでいける羅針盤となりますように
この『人生ナビ』と一緒に今日から変わることを始めませんか?
次回は『カエルくん』です
お楽しみに…
お気に入り登録お願いします