こんにちは! 人生ナビ ちるの1分ブログです。
『不登校の体験談』
悩めるママたちと共有し、気持ちが軽くなるひとときに(*´▽`*)
長女、小学1年~6年生まで一進一退の5年間
それは、じわりじわりと始まっていました。
幼稚園 『行きしぶり』
当時 長女4才 次女2才 長男0才
*** どうして??? ***
他の子は楽しそうに通っているのに・・・
いつまでも甘えて・・・
行けば楽しかったと話してくれるじゃん・・・
長女
- 毎朝、準備は完璧!
- バス待ち時間に雲行きが怪しくなり
- 泣き出して幼稚園バスに乗れず
- くりまに乗せて幼稚園へ。
- しがみついてくる長女からどうにか離れて
- 先生とバトンタッチ。
- 泣きながら登園。
- 笑顔で帰宅
私
- 朝からドッと疲れる
- 速攻、家に戻り、義父母に預けたチビたちのお世話&家事。
- 長女が帰宅後にギュ~っと抱きしめてあげる余裕なんてなし。
- みんな早く寝て~と思いながら仕事や家事をこなすのが精いっぱい。
こんな毎日
*** 心の葛藤 ***
甘やかしちゃいけない!
休ませたら癖になる!
もっと強い子になって!
イライラする日が多くって。
今思えば、どんどん長女と距離ができていたなぁ。
「もう4才」なのに・・・って
でも、ホントは「まだ4才」なのにね。
~~~ 私なりの対策 ~~~
- 外で思いっきり遊ばせる ⇒ 疲れて早く眠れるように
- 読み聞かせして早めの就寝 ⇒ ぐっすり眠れるように
- 可愛い朝食でテンション上げる ⇒ 機嫌よく登園するように
でもね、、、、、
これって全部 自分の為?Σ(・ω・ノ)ノ!
と気付いたのはかなりあと。
今日はみんな笑顔で過ごせましたか?
一人で悩まないで愚痴っていい。
頑張り過ぎないでいい。
ママの笑顔は子供の元気の源!
最後まで読んでいただきありがとうございます。