こんにちは。人生ナビ ちるの1分ブログです。
40代からゆる~く終活始めました。
人生100年時代!これからの自分の人生がより楽しみ( *´艸`)
きっかけは、義母の死
本人の希望を叶え、見送ってあげたかったと思いました。
残された家族の後悔は少ない方がいい。
「あれもこれも聞いておけばよかった~」
そんな風に思わせないために
『終活』必要だ!と思いました。
一緒に暮らしてた義母は、10年近く認知症ののち90才で死去。
早くからお墓の用意や葬儀費用などを準備してくれていた、とてもしっかりした人。
“ 死 ”・・・とても悲しいものです。
しか~し、葬儀の当日から数日は悲しんでる時間もないほど
やることがたくさんなんですよね。
「あれはどうする?」 「これはどうする?」
バタバタっ!バタバタっ!
葬儀の費用・お墓の準備は、OK!?
イヤイヤっ、それだけじゃなくて~~ってことが
出てくる!出てくる!
認知症になってしまってから、
介護が大変で、本人の希望を聞く事も出来ないままだった。
もっと前に聞いておけば良かった。
と、後悔先に立たず、、、です。
残された家族がまず思ったこと。
最後は何を食べたかったんだろう?
会いたかった人はいなかったかなぁ?
他に知らせてほしかった人はいないかな?
天国に持っていきたかったものは何だろう?
などなど・・・
元気なうちに、自分の思いを書き記しておこう!
終活を意識し始めると、他にも良い発見がたくさんあります。
- 家族に残すためだけでなく
- 自分の人生を見直し、
- これからどんな人生を送りたいか?
- 見つめ直すことができます
つづく
今後の人生が上を向いて楽しんでいける羅針盤となりますように
この『人生ナビ』と一緒に今日から変わることを始めませんか?
お気に入り登録お願いします
#COME PASS #人生ナビ #人生再生大学